かりるーむ (http://cari.jp) スタッフブログ

名古屋市西区名塚町2丁目113-2

書いているスタッフ
tenten

tyler-nix-EGJcqHHyLAY-unsplash




かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking



これで死ぬ  アウトドアに行く前に知っておきたい危険の話

著者 羽根田 治

発売 2023年7月


★著者プロフィール

日本山岳会会員
長野県の山岳遭難防止アドバイザー

山岳ライター
登山技術に関する著書多数
登山に関する講演活動



c74ec002
https://cari.jp/




アウトドアでの『死亡事例53』から学ぶ
対処法、事故と原因の解説が書かれています。

「まさかこんなことで死ぬ?」とは・・・
目から鱗の一冊です。

とてもインパクトのあるタイトルですが
軽視できない内容ばかりです。



□ 目次

1章 山で死ぬ
2章 動物にあって死ぬ
3章 毒で死ぬ
4章 川や海で死ぬ



□ 川と海の事故


マリンスポーツでの事故
船舶の事故
鉄砲水の事故
離岸流の事故
救助死

水難事故では溺れた時の対処法や
溺れた人を救助する方法など
とても参考になりました。

また、浅い川でも溺れてしまったり
急に川の流れが速くなったり
川での事故にも気を付けたいと思います。



□ 山の事故


道迷いの遭難
つまずきでの転倒事故
転落事故
落石での事故

夏の低体温症
熊・いのししとの遭遇
毒キノコの中毒死

山岳事故では道に迷って
様々なトラブルにあう危険性が高まるようです。
経験者でも想定外のトラブルに巻き込まれます。

また登山や山歩きにはGPSは必須みたいです。
スマホのGPSの他にも、登山向専用GPS機器があります。



□ まとめ


これからの季節
穏やかな気候が続きます。

秋の紅葉を楽しめる山登り
秋の味覚を楽しめるキャンプ
最高のアウトドアシーズンです。

しかし2022年度は
過去最多の山岳遭難事故が発生しました。
それも日帰りなどで登れる
低山の事故が多かったそうです。

私もソロキャンプなどを体験したいな~と
思っていたところなので、とても参考になりました。
最低限の安全知識は大切だと感じます。

アウトドアに潜む危険を知ってこそ
アウトドアを楽しめるのかもしれません。



cari.jp

journey-3983404_640



かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking



最近「道路交通法」で改正された
自転車、キックボード

また、法令改正が検討されている原付免許の
制度変更の検討

などが話題となっています。

今回はこれらの制度変更等について
ざっくりまとめてみました。


★ 道路交通法(道交法)
公道における道路を通るときの交通ルール

道路における危険を防止し
その他交通の安全と円滑を図り
及び道路の交通に起因する障害の防止に
資(し)することを目的とする
(道路交通法1条)




c74ec002
https://cari.jp/




□ 自転車 (軽車両)

2023年4月1日
自転車を運転する人全員が対象となり
ヘルメットが努力義務となりました。

原則、車道通行
飲酒運転は処罰の対象
法定速度はありません。




□ キックボード (特定小型原動機付自転車)

2023年7月1日
条件を満たした電動キックボードは
歩道も走行できるようになりました。

免許は不要
年齢は16歳以上
ヘルメットは努力義務

法定速度 時速6km以下
最高速度表示灯の点滅が条件
歩道、車道の走行がok

自賠責保険の加入は必須




□ 原付免許の区分見直し検討

2025年11月1日
排ガス規制が適用されることにより
現在の原付は基準を満たさず生産不可となります。

これにより業界団体が
原付の車両区分の見直しを要望しています。

排気量125cc以下の小型バイクの最高出力を
原付と同じ4キロワット以下に抑え・・・

加速力などを制限した「原付バイク」
販売される可能性が高くなりました。

※ 今まで通り125ccのバイクは原付免許では乗れません。




□ まとめ

ヘルメットは努力義務
だけど法定速度の無い自転車

ヘルメットは努力義務
だけど歩道でも乗れるキックボード

正直「道交法」はちょっと甘い感じがします。

数年前、私の知人が歩いていて
猛スピードの自転車にぶつけられ
立ち去られ・・・
大けがを負いました。

キックボードもかなり早い乗り物です。
ですが歩道でもokと言うことは
歩行者とぶつかる可能性が高いと思いました。

つい最近もキックボードの事故で逮捕者が出ています。

自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)となっています。

この時のキックボードの速度は20キロとの事です。

これは改正後に起きた事故です。
今後が心配です。



cari.jp