
出典 日経トレンディーネット
キモチップは気持ち悪い?
これって、気持ちの押し売りになるの?
HIMOJIMOJI – 株式会社ハイモジモジ
ご夫婦で運営されている、ベンチャー文具メーカー
ライターの松岡厚志さんがプロデュースし
グラフィックデザイナーの松田綾子さんがデザインしています。
サイトもとてもおしゃれでセンスの良さが伺えます。
そんな会社から2015年に発売したキモチップ(KIMOTIP)が
現在、ネットでとても話題となっています。

http://cari.jp/
チップの文化が無い日本において
旅先のホテルや旅館、お食事処などで
感謝の気持ちを伝えたいと言う人は多いはずです。
そんな「気持ち」と「チップ」でキモチップ(KIMOTIP)と
名づけられている商品の賛否が分かれています。
◎ 気持ち悪いと思う理由
それって、気持ちの押し売りでしょう
意識高い系の自己満足に過ぎない
チップも置かずに紙切れだけ置くの・・・
◎すばらしいと思う理由
良いサービスには、やはり感謝の言葉を伝えたい
チップは受け取ってもらえないのだから、せめて気持ちだけでも
手書きで書く所が、とても奥ゆかしい
商品内容
キモチップ(KIMOTIP)
50枚綴りのメモ(W90×H40×D5)
種類は4種類
・有難うございました
・ご馳走さまでした
・美味しゅうございました
・好きな文字が書ける
現在、ネットで話題になっているせいなのか
松岡さんのtwitterは非公開となっており
サイトのラインナップからは商品は削除されているようです。
もしかすると発売中止になってしまったのかもしれません。
もしそうなら、とても残念に思います。
文房具アラカルト
□ 針なしホッチキス
穴を開けて綴じるタイプと
穴を開けずにプレスして綴じるタイプがあります。
12~15枚は閉じれます。
針が無いのでほどく時も手間もかからず
ゴミ(針)も出ません。
□ラミネーター
大切な書類や写真などを長期保存できます。
フィルムの大きさも種類が豊富で
コンパクトなので会社でも自宅でも
簡単にラミネートできます。
□ポストイット(付箋)
大小、カラフルなポストイットがあります。
強粘着のポストイットはとても助かります。
はがれないけど、はがしやすい。
キモチップ(KIMOTIP)
コメント