mainvisual_pc

出典:PayPay公式ホームページ


○○pay!  豊富な決裁サービス
認知度のpaypay、LINE Pay


 2018年10月にサービスをスタートを開始したPayPay
その年の12月には『100 億円あげちゃうキャンペーン』が話題となりました。
PayPay、読み方は「ペイペイ」、外資か何かとおもいきや
ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」

お財布もクレジットカードも持ち歩く必要がなく
必ず持ち歩くであろうスマホ1つで決裁できる。
便利でスマートなシステムなのです。

そして、バーコードやQRコードを使って決済できるサービスは
たくさんあります。
自分の生活スタイルやニーズに合わせておトクに使いたいところです。
なので、その辺をざっくりまとめてみました。




かりるーむ
http://cari.jp/




【スマホQRコード決済サービス】

PayPay(ペイペイ)
LINE Pay(ラインペイ)

認知度、利用者数で群を抜いているる2大ペイ
お得なキャンペーン、還元率の高さ
年会費や手数料無料により利用者が急増。
リアル店舗、オンライン店舗、加盟店も増えています。



【ECサイト】

楽天ペイ
Amazon Pay(アマゾンペイ)
メルペイ ( メルカリ)

利用者が多くネットショッピングに強いペイサービス

ちなみに『楽天』の場合
「楽天カード」 クレジット
「楽天Edy」   電子マネー 
「楽天ペイ」   pay払い
それぞれ、払い方に特徴があるので
ニーズに合わせて使う事をオススメします。



【コンビニ】

セブンペイ
ファミペイ

セブンペイは200円に1nanacoポイントが貯まります。
※ 2019年7月11日より不正アクセス問題が発覚、現在停止中。

ファミペイは200円に1円分のFamiPayボーナスが付与されます。
よく利用するコンビニのpay払いはとてもお得です。


【スマホ(携帯会社)】

d払い ドコモ
au Pay

d払いは、ドコモユーザー以外でも利用できます。
au payは、auユーザーのみの利用となっています。



【非接触決済サービス】

Apple Pay  
Google Pay(旧:Android Pay)

ICカードの「Suica」にも対応しています。



【海外】

AliPay(アリペイ)  アリババ(中国)
WechatPay(ウィチャットペイ) 微信支付(中国) ※中国line



【その他】

Origami Pay(オリガミペイ)
ゆうちょ Pay
Kyash(キャッシュ)
atone(アトン)
Pring(プリン)



pay払い まとめ

実は、まだまだあるある、pay払い!
調べているうちに更に増える可能性を確信しました。
便利で、お得なpay払い、一見デメリットはなさそうにも感じますが・・・
今回、セブンペイでの不正アクセス問題など、色々と課題はありそうです。
パスワードの管理、リセット、セキュリティー対策など
個々人でしっかり行うことが大切なようでうす。


スマホ決済

QR決済