出典 NHKコロナ特設サイト
新しい生活様式とは?
感染防止における3つの基本
政府より感染拡大を防止する
『新しい生活様式』の実践例が
示されています。
日常生活の中で取り入れる事
切り替える必要のある事
身につけなければいけない事
しっかりと把握したいと思い
まとめてみました。
http://cari.jp/
□ 新しい生活様式とは?
厚生労働省は2020年5月
新型コロナウィルスの
感染拡大防止が
長期に渡る事を念頭におき
『新しい生活様式』を
Webサイトにて発表しました。
□ 新しい生活様式 基本
3つの基本
①身体的距離の確保
②マスクの着用
③手洗い
人との間隔は最低1m~2m空ける
会話は真正面を避け、マスクを着用
帰宅後は手や顔を洗う
□ 新しい生活様式 移動に関して
帰省や旅行はひかえめにする
密集、密接、密閉の「3密」を回避する
□ 新しい生活様式 買い物
通販も利用する
1人または少人数で
すいた時間に行動する
電子決済の利用
計画を立てて素早く済ます
サンプルなど展示品への接触は控えめに
レジに並ぶときは前後にスペースを空ける
□ 新しい生活様式 食事
持ち帰りや出前 デリバリーも
屋外空間で気持ちよく
大皿は避けて料理は個々に
対面ではなく横並びで座る
料理に集中しおしゃべりは控えめに
お酌 グラスやお猪口の回し飲みは避ける
□ 新しい生活様式 公共機関
会話は控えめに
混んでる時間帯を避ける
徒歩や自転車を利用する
□ 新しい生活様式 冠婚葬祭
多人数での会食は避ける
発熱やかぜの症状がある場合は参加しない
□ 新しい生活様式 働き方のスタイル
テレワーク
ローテーション勤務
時差通勤でゆったりと
オフィスは広々と
会議はオンライン
名刺交換はオンライン
対面での打ち合わせ時は換気とマスク
□ 新しい生活様式 まとめ
7月に入って
新型コロナウイルスの
感染拡大が再び加速しています。
そこへ「Go To Travel キャンペーン」も
始まり、何かと不安が広がっています。
なので、実践例はとても重要だと
感じます。
また、今年の夏は全国的にも
とても気温が高く
マスクの着用は大変ですね
私も熱中症に注意を払いつつ
マスクを着用をしたいと思います。
皆様もご自愛ください。
厚生労働省
cari.jp
コメント