markus-winkler-zyWEhJQhxWQ-unsplash



500ページの未来予想!
今や時代は「クロステック」



2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ

著者  ピーター・ディアマンディス

発売  2020年12月




EQ80ArEUUAA6cXm
http://cari.jp/





□ 著者 ピーター・ディアマンディス

Peter Diamandis 
1961年5月20日生まれ
マサチューセッツ工科大学(航空宇宙工学)
ハーバード大学医学大学院(医師資格収得)
Xプライズ財団会長兼CEO

2014年 「Fortune」で『世界の偉大なリーダー50人』に選出
2020年 「Forbes」で『2020年のトップ10ビジネスブック』に選出




□ □ テクノロジーの未来 □ □


□ 量子コンピューター

演算性能が優れている量子コンピューターは
宇宙の全ての原子のストレージを上回る。



□ 3Dプリンター

3Dプリンターは元素周期表をほぼ制覇していて
物を受け取る機能を付ける事により
ショッピングモール・輸送ネットワークが要らなくなる。
また、医学にも貢献し、血管、静脈、臓器も復元できる。



□ AI

AIの技術は人間が出来ない速度ですばらしい仕事をする。
触覚センサー+VRゴーグル+5Gで
意識をテレポートしネットの社会でもう1つの世界を体験できる。




□ まとめ

この著書では、科学技術やビジネスの視点から
複数のテクノロジーが掛け合わさることで
「クロステック時代」がすぐそこまで来ていると述べています。

また、テクノロジーの変化や発達について
日本で報道されていない内容が余りにも多い為
ある意味、日本人は出遅れた感があります。

例えば
リニアモーターカー 
     日本    時速500キロ
ハイパーループ 
     アメリカ  時速1200キロ
スターシップ(超大型ロケット) 
     アメリカ  時速2万8000キロ 

地上輸送でも、日本とアメリカではこんなにも速度が違います。
スターシップでは、ニューヨーク~上海まで39分で到着します。

なので、情報収集は世界を視野に入れ
自らが取りに行く事が大切だと述べています。

10年前にはまさかこんなにもパソコンやスマホが
生活に影響するとは予想だにしなかったと思います。
そして、10年後には更なる進化とそれに加速が加わるようです。



cari.jp