drink_takunomi_woman

家飲み市場の拡大
コロナ禍で顧客の消費行動に変化が!




新型コロナウイルスの影響で
お酒を飲む機会はめっきり家飲みにシフトされている感じがします。

また消費者の好みも少量多品種になっていて
コンビニなどは続々と商品開発も進んでいます。

そして、あっと驚く商品
納得の商品が開発されていて
今後もラインナップは続きそうです。

そこで、最近気になっている商品をご紹介します。




64aff65a
http://cari.jp



□ 生ジョッキー缶(アサヒスーパードライ)

4月上旬発売
缶を開けると、きめの細かい泡が発生
麦芽の香りと、樽生ビールのような味わいが楽しめます。

注文が殺到し生産が追いつかず
出荷停止になる程の人気です。
誰もが衝撃を受けた商品です。



□ ソーダーメーカー

ジュースやお酒を炭酸飲料にできる商品
いつでも飲みたい時にフレッシュで
自分好みの炭酸に調整でき、メロンソーダ
酎ハイやハイボールが楽しめます。

手動式と電動式があります。
お値段は10000円位~30000円位です。




1304464
https://www.cariroom.jp/




□ コンビニおつまみ

レジ前のホットスナックが、とにかく充実してきました。
それぞれのオリジナル商品が並んでいます。

・セブンイレブン
一口餃子、シソ入りささみ、焼き鳥(ブタ、鳥)
いももち、から揚げ、ななチキ・・・

定番のホットスナックに加え
バラエティーに富んだ商品が増えました。

・ローソン
焼き鳥、メンチかつ、Lチキ
とけコロ(コロッケ)、各種から揚げくん・・・

から揚げくんの種類が、とても増えたました。

・ファミリーマート
スパイシーチキン、焼き鳥(もも)
牛肉コロッケ、チキンステーキ
ファミチキ・・・

ファミチキはファミチキバンズとして
別売りのバーガー(タルタルソース入り)に挟んで食べれます。




□ まとめ

お惣菜コーナー、冷凍食品も充実していて
少量多品種の商品が店内に並んでいるコンビニですが・・・
スーパーのお惣菜コーナーも、そのような傾向になりつつあるようです。

そして、スマホアプリを利用した
Zoom飲み、LINE飲みなど・・・
オンライン飲み会もとても流行っています。



cari.jp