zoo_doubutsuen

コロナ禍でもベビーラッシュ!
飼育員さんの力をかりてスクスク育つ!





新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
動物園や水族館は、7月の中旬位まで
臨時休園・休館が続いていたり・・・
開園していても入園制限がされています。

そんな中先日、上野動物園
ジャイアントパンダのシンシン
双子の赤ちゃんを産み話題となりました~

全国の動物園や水族館では
動物の赤ちゃんが誕生している場合
休園・休館中でもsnsやyoutube
成長の過程を配信しています。

そこで、動物園、水族館の最近の赤ちゃん情報をまとめてみました。





64aff65a
http://cari.jp/




□ 上野動物園

ジャイアントパンダの双子の赤ちゃん
体重116g、体長13.4cm
体重131g  体長15cm
性別は不明

シンシンに2頭を交互に育てさせる為
双子の赤ちゃんの「すり替え作戦」を実行するそうです。
なるべく母乳で育てる方針です。

※ 開園しています。




□ 沖縄美ら海水族館

マナティーの赤ちゃん
全長123cm、体重34kg
性別はオス

20年ぶりの誕生との事です。
水族館は現在休園しているので
成長の様子はyoutubeで配信しています。

※ 7月11日まで臨時休園しています。




□ 千葉市動物公園

チーターの赤ちゃん6頭
性別は不明  体重、身長 非公開

2020年にノルウェー王国
クリスチャンサン動物園からやってきた
現在5歳の母親ズラヤが生みました。

※ 開園しています。



□ いしかわ動物園(能美市)

コビトカバの赤ちゃん
体長約40cm、体重5kg
性別 オス

コビトカバは世界三大珍獣の一つで
成長しても通常のカバの
10分の1ほどの体重にしかなりません。

☆赤ちゃんの名前を募集しています☆

応募方法 
学習センターに備え付けの「応募用紙」または「 twitter 」
募集期間   
2021年6月25日(金)~7月8日(木) 

※ 開園しています。




1304464
https://www.cariroom.jp/



□ まとめ

赤ちゃんが生まれると
本来ならば、イベントや展示スペースが設けられ
動物園や水族館は活気づきますが・・・
現在コロナ禍と言うことで静かな誕生祭となっているようです。

※ コロナ禍の状況によって、開園条件が変更になる可能性があります。



cari.jp