book_doujin_setsuei_man_megane


かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking


ビジネスチャンスが広がる
あらゆるジャンルのクリエイターが集結




フリーランスでクリエイティブな仕事をしている人は意外と多く
本業の方、副業の方様々です。

そして、今の時代はフリーランスも
ホームページ、ブログ、youtube、Instagram、twitterなどで宣伝活動が自由にできます。

が、それでもビジネスとして成功するには多くのチャンスを掴まなくてはなりません。

そんなフリーランス自身がブースを出し
出展
できるのが『クリエイターEXPO』です。

◆ クリエイターのジャンル
アニメ ゲーム デザイナー 写真家 イラストレーター 画家 絵本作家
作家・ライター 漫画家 書道家、映像(web・CG)・・・

今回はそんな『クリエイターEXPO2022』についてお伝えします。




64aff65a
http://cari.jp/





□ クリエイターEXPOとは

通称 クリエポ
出展者はフリーランスのクリエイター (※ 企業がブースを出している場合もあります。)
ブースは10個のゾーンに分かれています。

来場者は出版社 制作会社 広告代理店 企業の広報・宣伝 企業の商品企画・開発 メディア関係

ざっくり言うと、来場者が出展者に直接依頼(商談)できる展示場です。

出展者はブースを借ります。
企業に自身を売り込みます。
その結果、相談/依頼/受注となります。

不特定多数のクライアントとの出会い
クリエイター同士の情報交換
コンテンツマーケティングの勉強が可能です。




□ クリエイターEXPO2022


第11回 クリエイターEXPO (11th Creators' Expo)

期間 2022年6月29日(水)~7月1日(金)


会場 東京ビッグサイト(東展示棟)

 主催 RX Japan株式会社 (旧 リード エグジビション ジャパン)


出展者 
ブース1小間
(開口1.5m×奥行1.7m)

出展料150000(税別) 
(※ 割引もあります。金額はその年によって違います。)

冊子チラシ、宣伝チラシ、パンフレット、ポスター、名刺などは自身で用意する。


来場者 
招待券と 名刺2枚
招待券がない場合は入場料5000円




□ まとめ


600~700名のクリエイターたちが出展し
3日間で数千人の来場者があります。

出展料がお高く感じますが、あくまでも商談会場なので
商談が成立すれば、成果(報酬)が、期待できます。

クリエイターとして・・・
自身のスキルは求められているのか?がわかる。
成果(報酬)が望めるレベルなのか?がわかる。
自身の強みが何か?がわかる。

新規クライアンが開拓できる。
才能のある方、好きを仕事にしたい方には1つのチャンスのように思えます。

来年、出展してみたいフリーランスの方も来場してみても良いかもしれませんね。
webとは違うリアルな経験ができると思います。



cari.jp