tree-569275_640




かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking




★ 関東大震災

1923年(大正12年)9月1日11時58分に発生しました。
震源は神奈川県西部
M7.9 最大震度 6

東京・横浜を中心とする関東周辺に甚大な被害を及ぼしました。

ちなみに「防災の日」が9月1日となったのは関東大震災が由来です。




c74ec002
http://cari.jp/



2023年は関東大震災から100年目となる節目の年です。
改めて地震についての備えをしたいと思います。


日本は地震が多く全国各地で発生しています。
2022年は震度1以上の地震が2000回足らずありました。

中でも太平洋側は海洋プレートが陸のプレートの下に沈み込んでいる為地震が多く発生しています。



□ 関東大震災 特設サイト

気象庁、横浜気象台、 内閣府が公開している特設サイトが話題です。

首都直下地震の備えになるようなサイトです。

気象庁
気象庁

横浜気象台

内閣府



□ M(マグニチュード)と震度の違い

気象庁は地震が発生すると地震情報を発表します。

・震源地
・M(マグニチュード)
・各地の震度
・津波の有り無し


ちなみに、震度は全国に4000ヶ所以上ある計測震度計で観測されます。


また、ちょっと勘違いしてしまいそうになるのが
M(マグニチュード)と震度です。

★ M(マグニチュード)

地震のエネルギーの規模

地下で発生する岩盤の破壊現象
この破壊の大きさを表す数値をM(マグニチュード)で表します。


★ 震度

全国各地点でどのくらいの揺れがあったのかを示すものです。

震源からの距離、地盤の堅さ、場所によって様々な値となります。


◎ 東日本大震災

2011年3月11日14時46分18.1秒に発生しました。

M9.0 最大震度7


◎ 阪神・淡路大震災

1995年1月17日5時46分52秒に発生しました。

M7.3 最大震度6



□ まとめ

自宅でできる地震対策として

大きな家具、家電の転倒防止対策

避難経路の確保

非常用持ち出し袋の用意(最低3日分) 
・備蓄品(食料、飲料水)・懐中電灯・衣類・下着・洗面道具・・・

また、北海道や東北の場合は冬に地震が起こると停電も考えられます。
そうなると電気が使えず、暖房器具が一切使えません。

真冬は氷点下10~20の日もあります。
ですので、乾電池式の石油ストーブの準備をしておくと良いかもしれません。

備えあれば憂いなしですね。



cari.jp