aaron-burden-0fA3gVTGwjQ-unsplash


ドローンの活用事例
今後求められるドローンパイロット



先日、海外ドラマを観ていたら
麻薬カルテルが輸送に使っていたのが
まさしくドローンでした。
あくまでもフィクションだと思いますが・・・(笑)
ドローンで麻薬取引をし仮想通貨で支払いを完了
当局に見つかるリスクがほぼないと言うことです。

現在、ドローン(無人航空機)での活用事例は
圧倒的に軍事・軍用が占めています。
が、今後は幅広い領域で活用がされる可能性があります。

ちなみに、ドローンの操縦には資格や免許は必要ありません。

ですが、国土交通省と総務省の定めたガイドラインがあります。




EQ80ArEUUAA6cXm
http://cari.jp/




□ ドローンと国土交通省

航空法に基づき
地方航空局長や空港事務所長の許可や承認が
必要となる空域があります。

・安全性の確保、許可を受けた場合飛行可能となる空域
A 空港等の周辺の上空の空域
B 人口集中地区の上空の空域
C 地表や水面から150m以上の高さの空域



□ ドローンと総務省

電波法に基づき
資格や許可、無線局の免許を受ける必要がある地帯

・資格や許可が必要な地帯
周波数 2.4Gh地帯

・資格と無線局の開局手続きが必要な地帯
周波数 5.7Ghz帯
周波数 5.8Ghz帯




□ ドローンの活用事例

・空撮
高精細な映像を撮影

・農業
農薬散布や種まき、農作物の生育管理
収穫時の労働力の削減

・輸送
宅配サービス
物流の実用化

・点検・整備・測量
高所など、危険を伴う点検・整備作業
測量など3次元点群データの収得

・生態調査
野生動物の生態調査



□ ドローン まとめ

ドローンの活用事例がビジネスチャンスとなり
あらゆる産業で広まる可能性が出てきました。
また、今後はドローンパイロットの操縦免許
許可制となる可能性も出てくるかもしれません。

いつの時代も空を自由に飛ぶモノ
人間にとっての普遍的な憧れですね。

cari.jp