出典 JR九州公式
2022年の鉄道業界
コロナ禍での新サービス拡大
新型コロナウイルスの影響で乗客数が激減するなか・・・
新幹線の大幅な減便、在来線特急の減便など
2022年春は大幅なダイヤ改正が予想されます。
そんな2022年は、記念すべき鉄道開業150周年を迎えます。
ちなみに
150年前の1872年10月14日
初の鉄道開業は、新橋―横浜間でした。
そして、コロナ禍の各鉄道各社は新しいビジネスモデルを模索しているようです。
ちなみに
JRグループ、私鉄合わせて174の鉄道会社があります。
http://cari.jp/
□ JR九州 西九州新幹線
ルート 佐賀県武雄市~長崎県長崎市
列車名 かもめ
所要時間 80分
走行距離 約66km
2022年度秋頃に開業予定
10月14日「鉄道の日」の開業との予想が大きいですが・・・
西九州新幹線開業は鉄道開業150周年の目玉になりそうです。
※ 追記 開業日を9月23日に調整しているそうです。2/18発表
また、2037年の開業を目指す四国新幹線の実現も加速しそうです。
□ JR東日本 新幹線便
鮮魚などの定期輸送
北海道から新幹線で鮮魚や海鮮を直送
産地の味を味わえます。
北海道新幹線 北海道→東京
荷物1個から新幹線輸送
価格 1010円~ 4450円
東北新幹線 東京⇔仙台
上越新幹線 東京⇔新潟
JR東日本は、3~5年で、100億円の売り上げを目指します。
また、JR九州、JR西日本も新幹線を使って鮮魚や野菜を運ぶ実験を始めています。
□ 小田急電鉄 小田急グループホテル
小田急プレミアムトレインルーム
◎シーニックキングルーム 2室
小田急線の8000形に設置されていた車内シートやつり革などの鉄道備品を設置された宿泊プラン
◎ パノラミックキングルーム 1室
客室内で本格的な運転シミュレーターができる宿泊プラン
小田急ロマンスカーDVDや駅名標に加え
運転台の疑似体験が可能な運転台の模型を設置
3つの難易度設定により小田急線の運転シミュレーターが体験ができます。
★ 新人運転士モード
★★ ベテラン運転士モード
★★★ サザンタワー運転士モード
宿泊プラン期間 2022年2月1日(火)~2022年5月31日(火)まで
cari.jp
コメント