かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking
東大メンタル 「ドラゴン桜」に学ぶ やりたくないことでも結果を出す技術
著者 西岡 壱誠 , 中山 芳一
発売 2021年5月
★ 著者プロフィール
・西岡 壱誠
偏差値35から東大に合格し
ドラマ「ドラゴン桜」の脚本監修をする
著書多数
・中山 芳一
岡山大学大学院卒業
岡山大学準教授
専門 教育方法学
https://cari.jp/
□ 目次
主体性
メタ認知
モチベーション
戦略性
□ メンタルテクニック
メンタルコントロール
★ 3ステップ
目標や目的を設定する
個人的な理由を付ける
楽しむテクニック・ゲーム感覚を取り入れる
楽しむテクニック・ゲーム感覚を取り入れる
優れたメンタルがあれば
やりたくないことでも結果を出せるようになる。これは勉強だけじゃなく仕事にも当てはまります。
やりたくない仕事はメンタルコントロールを駆使して
良い仕事へと繋がる可能性があります。
□ 非認知能力
★ 認知能力とは
記憶力、言語能力、判断力、計算力
記憶力、言語能力、判断力、計算力
★ 非認知能力とは
集中力、行動力、協調性
コミュニケーション能力
対応力、忍耐力
『非認知能力』は知能指数で測ることが難しいと言われています。
また、『認知能力』以上に必要とされるのが『非認知能力』とのことです。
意外かもしれませんが
東大生が持っているのは
認知能力と非認知能力の両方だそうです。
集中力、行動力、協調性
コミュニケーション能力
対応力、忍耐力
『非認知能力』は知能指数で測ることが難しいと言われています。
また、『認知能力』以上に必要とされるのが『非認知能力』とのことです。
意外かもしれませんが
東大生が持っているのは
認知能力と非認知能力の両方だそうです。
□ まとめ
『ドラゴン桜』
平均偏差値36の高校生達が
元暴走族の弁護士先生の指導の下
東京大学の合格を目指すというお話しです。
漫画やドラマが大ヒットしました。
この書籍では、勉強法とかじゃなく
メンタル力の強化について書かれています。
頭の良い人と悪い人の違いはそんなにはなくて
メンタルが強い人が結果を出せて・・・
そのメンタルは前向きなマインドセットに変わります。
メンタルが強い人=結果が出せる人=頭が良い人
なのかもしれません。^^
大人も納得の一冊です。
cari.jp
コメント