01



かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 cariroom access ranking



11月25日は
『女性に対する暴力撤廃の国際デー』です。

各国で女性に対する暴力を撤廃する運動が行われます。

実は女性に対する暴力は世界で最も蔓延している人権侵害なんです。

毎年11月25日~12月10日(世界人権デー)までの16日間は

「性差別による暴力廃絶活動期間」となっています。


istockphoto-1347408532-612x612



日本では『女性に対する暴力をなくす運動』として
毎年11月12日~25日までの期間に全国で実施されます。

今回は日本の『女性に対する暴力をなくす運動』を取り上げてみました。



c74ec002
https://cari.jp/



□『女性に対する暴力をなくす運動』 

2024年のテーマ


DVや性暴力の悩み、受け止めてくれる人がきっといる。


夫、パートナーからの同意のない性行為、暴力や精神的虐待

またレイプ、痴漢、性加害、性的嫌がらせ
暴力、性犯罪、売春強要、ストーカー行為
盗撮、性的な動画や画像を送りつける
リベンジポルノ、AVへの出演強要

性別を問わず1人で悩まずに相談・通報をして下さい。



□ パープルリボン運動

「パープルリボン」をシンボルとしたパープルリボンプロジェクト

1994年、アメリカ ニューハンプシャー州の
田舎町から世界へと広がりました。


日本でも毎年11月12日~25日までの期間は
パープルリボン運動の啓もう活動が行われます。

全国各地のランドマーク約440カ所
パープルライトアップが行われます。


★ 東京
スカイツリー

★ 福島県 (会津若松)
鶴ヶ城

★ 愛知県 (名古屋)
東山スカイタワー

★ 滋賀県
彦根城天守 (彦根)


全国のパープル・ライトアップ一覧




□ 相談・支援機関


暴力(DV)・性暴力 に関する被害者の保護と支援
加害者への対策が相談できます。


DV相談窓口

ワンストップ支援センター

性暴力に関するSNS相談Cure time(キュアタイム)



cari.jp